2月2日
    滝野川会館 大ホールにてピティナステップに参加してきたAちゃんです。
    曲目は、
    課題曲
    マルティーニ(橋本晃一 編曲)/愛のよろこび
    自由曲
    バスティン/こびと人形のマーチ
    でした。
    
    担当の楢田先生のレポートです。
    Aちゃんは、今回で2回目の参加です。
    前回の一年ちょっと前は基礎1で初参加しましたが、今回はレベルアップして飛び級基礎4での参加でした。
    課題曲と自由曲は、異なる雰囲気の2曲を演奏しました。
    課題曲はゆったりと歌う曲なので、大きな流れで途切れないように心がけたり、柔らかい音色で弾けるように練習しました。左右の両手のバランスも、腕にかける重さを変えるなど、丁寧によく研究しましたね。
    自由曲は鋭い音を出す練習や、メトロノームを使って正確なリズムを保てるように繰り返し練習しました。
    当日は、とても落ち着いていて安定感のある演奏でしたね。
    すごく楽しんで演奏ができたみたいで、私も嬉しく思いました。
    難しい曲を選びましたが、本当に練習を頑張りましたね。
    本番後のレッスンでは、またこれからもピアノを頑張ると言ってくれました。
    一緒に頑張りましょう!
    とのことです。楢田先生ありがとうございました。
    評価もとってもよくて、アドバイザーの先生方も、
    「表情豊かで素敵でした。」
    「左手がきれいに弾けてました。」
    「リズムにのって曲の雰囲気を出して弾けました。」
    と、たくさんのコメントをくださいました。
    Aちゃんも、殆ど緊張せず、終わった後は「楽しかった」
    と言っていたそうです。
    何よりですね。
    Aちゃん、ご家族のみなさまお疲れ様でした。
    Aちゃんの今後のますますの成長が楽しみです。
